新着情報
ブログ
ブリッジ について
ブリッジの治療とは?

ブリッジは、歯が抜けた箇所の両隣に歯が残っているときに、その両隣の歯を土台にして連結して歯を入れていく治療です。
ブリッジの使用感は天然歯と同じように、違和感がありませんのでとても快適です。
セラミックやジルコニア等でブリッジを作りますと、人工の歯であることがわからないくらいとても綺麗な仕上がりで歯が入ります。
ブリッジの土台(支台)となる両隣の歯を削る必要があるため、もし両隣の歯(支台歯となる歯)が健康な天然歯の場合は、他の治療方法のほうがおすすめの場合もあります。
ブリッジの治療のメリットとしては、外科手術が不要ですので、負担が少なくお身体に優しい治療です。インプラントが怖い方や手術に不向きな場合、検討して頂きたい治療法です。治療期間はインプラント手術より短期で済みます。
さらに、土台(支台歯となる歯)の歯に虫歯があったり、古い治療痕や銀歯だったりする場合は、それらも含めて全て綺麗な白い歯に治療できますので、是非検討していただきたいと思います。
場合によっては、何本かの歯の無いところをブリッジでつなげて、すべて白い歯でキレイに治療する事もできます。
ブリッジは使用感も違和感なく自然にお使いいただけますし、材料の工夫で人工の歯であることがわからないくらい美しく仕上がります。
抜けている歯が多い場合や、土台(支台歯となる歯)の歯が弱い場合はブリッジの治療に適さないこともありますので慎重な診断が重要となります。
ブリッジの治療後は、ご自宅での適切な清掃、定期検診や定期的なクリーニングをおこない、良い状態を保っていくことが大切です。