根管治療

当医院の根管治療

Rootcanaltreatment

“むし歯の痛みがなかなか取れない”
“歯の根の治療が長引いて終わらない”
・・・このようなお悩みのある方は一度ご相談下さい。
歯の寿命をできる限りに伸ばす「根管治療」があります。

根管治療とは

むし歯が進んでしまい、痛む(歯髄が細菌感染している)場合や、歯髄がすでに死んで化膿し(腐敗)ている場合は、治療は非常に難しく、複雑な、根管治療が必要となります。

歯髄は、歯に栄養を送り、”神経が生きている”と言われる様に、生きたままが理想です。歯を木にたとえると、生きている木は見た目細くても、十分丈夫で、容易には折れません。しかし、枯れてしまった木はどんなに太く丈夫そうに見えても、もろく大変折れやすいのです。それに腐敗している歯髄は放置するとますます炎症が広がりますし、この様に、終末状態まで達した歯は、やむを得ず、抜歯することに至るのです。

しかし、誰しも大切なご自身の歯をできることなら抜きたくはありません。
そこで、歯を残し、少しでも長く使えるようにする治療が、根管治療なのです。
この治療をしっかりと、丁寧に行うことにより、その歯をまだまだ長い期間使っていくこと(もちろんご本人のメインテナンスなしではいえません)が可能になるのです。

根管治療で大事なこと

ゆっくりと丁寧に時間をかけられる診療体制

では、歯を残すためにどの様な事が必要なのか? 私はこう考えます。
全ての治療に言えることですが、特に根管治療は、手間・暇(時間)をかけて、丁寧に行っていくことが重要と考えます。

例えば、概ね1日に20~30名患者様をみる、いわゆる”混んでいる歯科医院”の場合、通常、1人の患者様に多くの時間をかけられず、極端な場合、1時間待って10分~15分しか治療時間が取れないという話を聞いたことがあります。
このような短時間の中で、ほんとうに”しっかりとした根管治療”ができるのか?私は非常に疑問に思っています。
患者様の中には、混んでいる歯科医院は人気があるからよい治療をしている、と思っている方もいるかもしれませんが、人気があり混んでいる事は悪いことではないが、本当にいい治療、というのを、もう一度考えていただきたいと思います。

土台を固めて細菌の侵入を防ぐ

一番重要なのが、しっかりとした根管治療を行うこと、そして腐蝕の少ない丈夫な土台を、精度良く適合させ、しっかりと合着(接着力の強いセメント)し、外部より根管内に進入する細菌をシャットアウトすることです。

家を建てるとき、基礎工事は家を支える重要な工事だと思いますが、まさにそれと同じです。
もし、基礎工事の部分が、壊れやすい材料(プラスチック系等)や、腐蝕性の強い材料(銀合金等)の場合、長期にわたって使用することを考えると十分とはいえない、のではないでしょうか。
もっと言えば、特にプラスチック系の土台の場合、土台が破折したために、上に被っているその歯のかぶせもの(クラウン・ブリッヂ等)を使用できなくなる可能性がでてくるのです。
当医院でもよく見かけますが、上のかぶせ物はセラミックで、大変費用が掛かったかな……と思われるものでも、レントゲンで見ると、土台がプラスチックあるいは、セメントであったりする場合が多いですし、また、根管治療もアンダーで、根の先に病巣を持っていたりすることも多く見られます。

当医院の根管治療のメリット

より短期間で効果的な根管治療が可能です
精密治療により歯の寿命をのばすことができます

当医院ではTHERMAFIL(サーマフィル)を採用しております。これにより、三次元的根管充填が可能になります。新しい医療機器を導入し入念な根管治療を行ってまいります。 当医院ではサーマフィルを応用した根管治療の認定書を受けております。

“しっかりとした根管治療”について

歯髄の中は、目で見て確認することもできないし、すごく小さな歯の内部の複雑に伸びている毛根のようなところの治療になります。これは、大変時間がかかりますし、繊細な作業で、緊張が強いられます。(レーザー治療を併用)
特に大臼歯は、複雑な根管が、3根もしくは4根あるために、中に詰める薬が、ショート(いわゆるアンダー)していたりする状態が、多く見られます。同じ歯の根管も1根、1根同じ状態ではないため(長さ・湾曲の有無等)に、1根ずつ長さを測り、ショートしないように、レントゲンで確認して、1根ずつ確実に仕上げていくことが重要と考えます。
これらの、”しっかりとした根管治療”と”丈夫な土台が精度よく入る”ことにより、十分に長持ちさせることができるのだと思います。

予防歯科について

ちょっと考えてみよう、むし歯予防

どうすればむし歯予防ができるのでしょうか?
これは、むし歯とは一体何か?と考えていただければすぐ分かると思いますが、
むし歯は感染症(細菌の感染により起こされれる病気)です。つまり、むし歯は細菌(むし歯菌:ミュータンス菌)が、起こしている病気です。
このあまりにも単純な因果関係こそが、むし歯予防の重要なポイントであると考えられます。このむし歯を起こしている細菌(ミュータンス菌)を死滅させることができればむし歯は起こりません。ですから、できる限り効果的な方法でむし歯菌(ミュータンス菌)を殺菌(除菌)することが、むし歯予防には必要なのです。

それでも、ほんとうに、フッ素やシーラントでむし歯予防ができていると考えますか?
平沼歯科医院は、むし歯菌と徹底的に戦います!!

Point!

~大切なお子様の歯をむし歯から守るために~

ご存知ですか?実は、あなたのお子様のむし歯菌はお母さんから感染(うつ)っているのです。

生まれたばかりの赤ちゃんの口の中にはミュータンス菌はいない事が確認されています。にもかかわらず、歯が生え出す頃から次第に感染が増加する傾向があり、これはミュータンス菌の多い母(父)親と同じスプーン等で食事をした結果、感染していると考えられています。

むし歯菌は一般に「感染の窓」(生後19ヶ月~31ヶ月)の時期に母親から感染すると言われています。また、母親に治療していないむし歯があるとミュータンス菌が増加しますので、より感染しやすくなります。ですから、お子様のむし歯予防にはまず、お母様のむし歯予防(除菌処置)が必要です。妊娠されたら、御自分の歯のためだけではなく、これから生まれてくるあなたの大切なお子様の歯を将来むし歯から守るために、早めにむし歯予防(除菌処置)をお勧めします。

定期検診のすすめ

KaVo DIAGNO dent.による定期検診

できるだけ健康な歯を残すために、
あなたの歯の状況をレーザー光で細かくチェック

なんとなく、「大丈夫」だと思っていても、気付かないうちにむし歯の侵略は進んでいるかもしれません。『痛っ!』と感じる前に、後悔する前に、予防のための定期検診を受けるようにしましょう。
当医院では、3ヶ月に1度の定期検診をお勧めしております。

当医院の定期検診は、単なるむし歯チェックだけの定期検診ではありません。位相差顕微鏡を使い、唾液中の細菌等々・・むし歯リスク、歯周病リスクを詳しく検査をし、適切な予防プログラムを提案しております。

むし歯菌(ミュータンス菌)を除菌する新技術 ~3DS~

今、話題の抗菌剤による新しいむし歯予防法です。薬でむし歯を予防する、新しい考え方のむし歯予防法を是非おためし下さい。
きっとその効果に驚かされることでしょう!

※3DSは国立感染症研究所によって研究開発されたものです

3DS(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)とは、歯科薬剤送達システムのことで、薬の働きを最大限に発揮するように工夫された投与方法です。マウスピースを作り、それにむし歯菌の除菌のための薬剤(抗菌剤等)を入れることにより、唾液等により希釈・拡散されずに、確実にそして必要にして十分な濃度の薬剤を作用させることで、むし歯の予防効果を確実にする方法です。

Point!

3DSによるむし歯予防がなぜ効果があるのですか? 

むし歯の主な原因菌であるミュータンス菌は、歯だけに付着して増殖するという性質がある為、歯だけに薬を作用することができれば、ミュータンス菌だけを除菌することができます。ミュータンス菌が歯面にしか定着できず、他の口腔細菌の多くは歯面にも口腔粘膜にも定着できるという、言わばむし歯菌の持つ弱点を利用した除菌法です。歯面だけに薬剤を作用させれば、むし歯の原因菌を集中的に除菌できるというわけです。しかし、ミュータンス菌はバイオフィルムという細菌膜を歯の上に形成して、飲み薬や塗り薬が直接効かない環境を作り(抗菌剤はバイオフィルムの内側に浸透できない)、また口腔内に投与された薬はすぐに唾液により希釈・拡散されてしまいます。 その対策として、

  • バイオフィルムを確実に除去する(PMTC)
  • 薬剤を希釈・拡散させない(3DS)

が、重要になってきます。これにより、はじめて確実なむし歯予防が可能となります。

むし歯菌の予防処置・3DSの流れ

  1. Flow01

    カウンセリング

    十分な治療計画の説明を行い同意を得ます

  2. Flow02

    口腔内検査

    口腔内のミュータンス菌の検査を行い、除菌が必要かどうかを確認します。

  3. Flow03

    型取り

    除菌が必要な患者様には、歯形をとりトレー(マウスピース)を作製します。

  4. Flow04

    歯面清掃

    PMTCによる徹底した歯面清掃を行います。

  5. Flow05

    除菌

    トレーに薬物(抗菌剤等)を入れて、5分間維持しミュータンス菌を除菌します。

  6. Flow06

    ご家庭での除菌

    家庭では概ね1日に概ね1~概ね2回、トレーにフッ素含有ジェルを入れて5分間維持し、歯の表面に作用させます。

ご家庭での除菌を1週間毎日続けると、その間に形成されるバイオフィルムの中にむし歯菌を減らすことができます。この効果は、長時間持続すると期待されております。(4ヶ月~6ヶ月間)

当医院ではPMTCと3DSを組み合わせた方法により、効果的なむし歯予防を行っております。3DSの効果は半年程度ですが、より確実なむし歯予防のために、3ヶ月に1度の3DSをされることをお勧めいたします。