よくある質問

カテゴリー:

入れ歯について

Q
60代男性、今まで忙しくて歯医者に通えないうちにほとんど歯が無くなってしまいました。入れ歯は初めてなので不安です。
A

「やっと歯科治療に時間が取れるようになった」60代、70代の方からのご相談が増えています。しっかりと噛める、永く使える入れ歯の治療をご提案させていただきます。また、入れ歯を入れた後の調整も重要なポイントとなりますのでご協力ください。

よく噛んで、食事を楽しみ、いつまでも若々しくさらにご活躍されますよう入れ歯の治療をご検討ください。

 

Q
高齢の親の入れ歯について一緒に説明をうけられますか
A

当医院はお時間予約制で、お一人ずつ十分に診療のお時間を取らせていただいております。ご家族の方もどうぞご一緒に治療の説明を受けていただき、また、わからない事等ご質問ください。

Q
入れ歯の調整には毎回費用がかかるのですか
A

いいえ。ご安心ください。入れ歯は繊細に少しずつ調整をする事で、より快適にお使いいただけるものです。通院にご足労をお掛けすると思いますが、何回調整しても費用はかかりませんので我慢される事なく、何回も調整いたします。

Q
以前に入れ歯を作りましたが気持ち悪くて全く使っていません。入れ歯はダメなんじゃないかと不安です。
A

入れ歯は、作り方技術の違い、設計の違い、材料の違いで装着感が大きく変わってきます。

さまざまな入れ歯の違いを説明させていただけると思いますので、あきらめずにどうぞご相談ください。

Q
下の入れ歯が痛くて困っています
A

下の歯ぐきは薄いので入れ歯を装着するだけで痛い思いをされる方も多くいらっしゃいます。やわらかい素材でクッションのようにできる入れ歯がありますのでお勧めいたします。